売上上位のカテゴリーと2018年8月売上分析

売上上位のカテゴリーと2018年8月売上分析

2018年8月の売上をカテゴリー別の特徴を見ながら読み解いてみます。ぜひ、作品作りのテーマと被写体を選ぶ際の参考にしてください。

 

2018年8月カテゴリー別売上

2018年8月の売上をカテゴリー別に集計した結果は以下のとおりです。
2018年8月の売上枚数上位は、「人物」「食べ物」「イラスト・CG」「ライフスタイル」の4つのカテゴリーが占めています。

 

カテゴリー売上TOP3の紹介

人物、食べ物、イラスト・CGのTOP3のカテゴリーの中から実際に売れた画像で代表的なものを数枚選びました。

 

人物

8月は、小学生くらいの子供を被写体にした画像が多く、勤労者にはスーツを着たビジネスパーソンは少なく、日常生活を切り取ったイメージが多かったです。



 

食べ物

今月の特徴は、数人で食事をするシーン、食材の盛り合わせや集合写真、鍋料理が目立ちます。秋の食材も売れています。

 

イラスト・CG

今月の購入を大きく分けると、グローバル、ビジネス、医療・福祉、人物、バックグラウンドなどになります。

 

「8月に売れるテーマはこれだ!」との関係

2017年5月に公開した「8月に売れるテーマはこれだ!」と実際の売上を比較してみました。

  1. レジャー・旅行・外出
    目的地までの期待感を出発、もしくは道中のイメージを人物(旅行者)といっしょに表現している素材が多く購入されています。

    → 旅行に出かけるだったり、目的地で過ごしていたりするような画像は少なく、「秋の行楽」をイメージさせる写真が売れています。

  2.  

  3. ビジネス
    ビジネスをテーマにした素材は、10月にかけて需要が高まります。チームを思わせる3人以上で構成される画像が人気があります。

    → 今月は、ビジネスチームよりも「ビジネスをイメージさせる」CG、合成写真、イラストがより多く好まれていました。中でも「グローバル(ビジネス)」を表現する画像は多いです。

  4.  

  5. 食欲の秋
    秋刀魚や果物、キノコといった食欲の秋の定番は、早い時期から需要が高いです。

    → 秋刀魚や鮭、梨といった秋の定番はしっかり購入されています。この他には、鍋料理や肉・魚の集合写真にも人気がありました。

  6.  

  7. インテリア
    例年、秋にはインテリア素材がよく売れています。フローリングの洋室がほとんどで和室はあまり人気がありません。

    → これまでは部屋(インテリア)を主体とした無人の写真がよく買われる傾向でしたが、8月は生活する人を一緒に撮影している写真の方が好まれていました。

  8.  

  9. アクティブシニアに注目
    作品募集にも取り上げていえる「アクティブなシニア」は、行楽やスポーツに適した気候となる秋には、注目度が上がります。ただし、健康面にも不安がある年代でもあるため、アクティブと健康面の素材は、表裏一体かもしれません。

    → 今月は、日常を穏やかに過ごして、趣味や余暇、季節を楽しんでいる「健康だけど運動するほど活発ではないシニア」が多かった印象です。

 

検索キーワード

2018年8月に検索されたキーワード上位10語です。

  1. アサガオ
  2. 金魚
  3. ホウセンカ
  4. バースデーケーキ
  5. いのしし
  6. クジラ
  7. ハスの花
  8. かき氷
  9. ねぶた祭り
  10. バーベキュー

 

Ads by Google