売上上位のカテゴリーと2018年6月売上分析
目次
売上上位のカテゴリーと2018年6月売上分析
2018年6月の売上をカテゴリー別の特徴を見ながら読み解いてみます。ぜひ、作品作りのテーマと被写体を選ぶ際の参考にしてください。
2018年6月カテゴリー別売上
2018年6月の売上をカテゴリー別に集計した結果は以下のとおりです。
2018年6月の売上枚数上位は、「人物」「イラスト・CG」「ライフスタイル」「食べ物」の4つのカテゴリーが占めています。
カテゴリー売上TOP3の紹介
人物、イラスト・CG、ライフスタイルのTOP3のカテゴリーの中から実際に売れた画像で代表的なものを6枚ずつ選びました。
人物
今月の特徴は4点あります。1.(就学前の)子供がいる家族が多い、2.いろいろな職業の幅が広い、3.活動的な若い女性が多い、ポジティブなイメージが多いシニア層です。
イラスト・CG
水彩画や水墨画、和風のバックグランド素材などといつもの医療系のCGが売れています。いくつかの表情などがワンセットになった素材は人気があります。
ライフスタイル
趣味の運動や日常生活の一コマを思わせる素材が多く売れていました。その他、お金にまつわるものや葬儀に関わる素材も注目されています。
「6月に売れるテーマはこれだ!」との関係
2017年3月に公開した「6月に売れるテーマはこれだ!」と実際の売上を比較してみました。
- 医療・福祉
医療関連の画像素材は、夏と冬に多く売れる傾向があります。中でも医薬品が注目を集めます。
→ 医療・福祉の画像は定番化していますが、春から6月にかけて売上が増加しています。売れ筋の多くは、人物が写っている画像素材になります。 - 食
夏は肉が売れます。精肉からBBQやステーキなどの料理まで、肉がよく売れます。その他、飲み物では野外で「ビールで乾杯」というシチュエーションに人気があります。
→ 肉や肉料理の人気は高いですが、ビールは人気がありませんでした。最近の傾向(【図解・経済】ビール類出荷量の推移:時事ドットコム)を反映しているかもしれません。 - 美容
主に紫外線対策を含めたスキンケアが売れます。次点がダイエットになります。
→ はっきりと紫外線対策とまではいきませんがスキンケアのイメージと、ダイエットの素材が売れています。 - 人物
学生のメインは小学生です。中学生以上の服装は夏服が選ばれます。大人のカップルが、幅広い年齢層で売れます。
→ 学生をテーマに夏をイメージする素材は、あまり多くありませんでした。大人のカップルは、シニア層が多くを占めていました。ポジティブなイメージをつながっているかもしれません。 - 浴衣を含めた和装がよく売れる
7月、または8月にお中元を控えているためか、和服姿の女性の素材がよく売れます。この他に和装が売れるのは成人式シーズンになります。
→ 贈り物イメージや浴衣を中心に和服姿の女性の素材が売れています。ただし、男性の和服姿の素材はほとんど売れていませんでした。
検索キーワード
2018年6月に検索されたキーワード上位10語です。
Ads by Google