売上上位のカテゴリーと2018年5月売上分析
目次
売上上位のカテゴリーと2018年5月売上分析
2018年5月の売上をカテゴリー別の特徴を見ながら読み解いてみます。ぜひ、作品作りのテーマと被写体を選ぶ際の参考にしてください。
2018年5月カテゴリー別売上
2018年5月の売上をカテゴリー別に集計した結果は以下のとおりです。
2018年5月の売上枚数上位は、「人物」「イラスト・CG」「ライフスタイル」「食べ物」の4つのカテゴリーが占めています。
カテゴリー売上TOP3の紹介
人物、イラスト・CG、ライフスタイルのTOP3のカテゴリーの中から実際に売れた画像で代表的なものを6枚ずつ選びました。
人物
今月の注目は、働く女性、ウェディング、供(赤ちゃん)の3点です。一つ目の働く女性の中は、これまでも人気があった医療従事者の他に現場系、ファッション系が散見されたのがこれまでとの違いでした。二つ目のウェディングは、洋装と和装が半々に売れていたのが特徴的でした。三つ目の子供(赤ちゃん)は、乳児から低学年までの年齢層の写真が売れていました。
イラスト・CG
水彩画のような淡い色彩の植物画、多人数もしくはバリエーションがワンセットになった人物画、バックグランド系のCGが売れ筋でした。5月は医療系のCGは少なめでした。
ライフスタイル
ライフスタイルでは、一般的なマンション一室などのインテリア、ウエストやおしりに焦点を当てたエステ・ダイエットイメージと、育児・赤ちゃんが注目されていました。
「5月に売れるテーマはこれだ!」との関係
2017年2月に公開した「5月に売れるテーマはこれだ!」と実際の売上を比較してみました。
- 学校生活
教室で授業を受けるシーンを中心に登下校や掃除などの学校生活のイメージを伝える画像がよく売れています。
→ 予想とは異なり、授業中以外は、あまり具体的ではない学生イメージを表現したイメージ写真が多く売れていました。 - 夏(夏休み)
子供や若者が、夏(夏休み)を楽しむ画像が注目を集めています。その他、沖縄など南国の海も選ばれています。
→ スイカやかき氷といった夏の風物詩の画像に比べて、人物が「夏を楽しむ」画像は、あまり多く売れていませんでした。 - 家族連れが人気
人物カテゴリーの中でも家族がとても多く、屋外でのレジャーを楽しむ「家族連れ」のイメージがよく売れます。
→ 行楽そのものの画像が多くない上に、家族で出かけるシーンも少なめでした。
検索キーワード
2018年5月に検索されたキーワード上位10語です。
Ads by Google