売上上位のカテゴリーと2018年10月売上分析

売上上位のカテゴリーと2018年10月売上分析

2018年10月の売上をカテゴリー別の特徴を見ながら読み解いてみます。ぜひ、作品作りのテーマと被写体を選ぶ際の参考にしてください。

 

2018年10月カテゴリー別売上

2018年10月の売上をカテゴリー別に集計した結果は以下のとおりです。

2018年10月の売上枚数上位は、「イラスト・CG」「人物」「ライフスタイル」「食べ物」の4つのカテゴリーが占めています。

 

カテゴリー売上TOP3の紹介

イラスト・CG、人物、ライフスタイルのTOP3のカテゴリーの中から実際に売れた画像で代表的なものを6枚ずつ選びました。

 

イラスト・CG

ビジネス、解剖学、風景の水彩画で類似・関連画像のまとめ買いがありました。外国人労働者などの時事問題や行事と季節に関わる画像(ハロウィンや年賀)がよく売れていました。

 

人物

この切り口で見ると、家族(三世代、孫と祖父母、母子)が多かったです。また、活動的な女性の写真も目に止まりやすかったです。

 

ライフスタイル

ジムやカラオケ、エステなど今月は比較的ライフスタイルの種類が多かったです。冠婚葬祭の中でも最近は、お葬式にまつわる素材が売れるているのをよく見かけるようになりました。

 

「10月に売れるテーマはこれだ!」との関係

2017年7月に公開した「10月に売れるテーマはこれだ!」と実際の売上を比較してみました。

ビジネスイメージ

ビジネスイメージでは、大きく5つのグループに分けることができます。接客や疲労を題材にする画像が増えているのが最近の特徴になっています。

→ 5つのグループにそれぞれ分類できる素材はありました。ただ、「接客・応対」に当てはまる素材はほとんどありませんでした。

  • カジュアル
  • 現場系
  • 会議・打ち合わせ
  • 接客・応対
  • 疲労困憊

 

いろいろな職業

いろいろな職業の人たちでは、スーパーの店員や市場スタッフ、整備士などから保育士、調理師まで幅広く需要があります。一番多いのは、医療従事者になります。

→ 「いろいろな職業」は毎月種類・数量とも多いです。薬剤師を含む医療従事者は必ずと言っていいほど売れています。高齢者の素材が売れているが特徴的です。

 

季節のイメージ

10月でも紅葉や秋刀魚など、秋物がまだ売れる余地はあります。ただし、鍋料理やウィンタースポーツ、クリスマス飾りなどの冬物が主役になります。

  • 秋のイメージ
    → 行楽のイメージを兼ねた紅葉や収穫、秋の食材・料理、そしてハロウィン素材が売れています。イメージナビでもハロウィン素材の販売が定着してきました。
  • 冬のイメージ
    → クリスマスからお正月、初詣、受験・合格、温かい料理、雪と行楽などなど、本格的な冬の素材が売れています。

 

勉強する学生に注目

年代に関係なく、勉強する学生のイメージが多くなります。リビング学習は、最近注目を集めました。

→ 年代に関係ないどころか、小中高校生の学習イメージのみが売れていました。

 

検索キーワード

2018年10月に検索されたキーワード上位10語です。

  1. いのしし
  2. バースデーケーキ
  3. ハロウィーン
  4. 天使
  5. クリスマスリース
  6. エステ
  7. 生花
  8. うり坊
  9. 忘年会
  10. 体育座り

 

Ads by Google