売上上位のカテゴリーと2017年9月売上分析
目次
売上上位のカテゴリーと2017年9月売上分析
2017年9月の売上をカテゴリー別の特徴を見ながら読み解いてみます。ぜひ、作品作りのテーマと被写体を選ぶ際の参考にしてください。
2017年9月カテゴリー別売上
2017年9月の売上をカテゴリー別に集計した結果は以下のとおりです。
2017年9月の売上枚数上位は、「人物」「食べ物」「イラスト・CG」「ライフスタイル」の4つのカテゴリーが占めています。
9月の特徴の1つに、サイズが大きい比較的高価格帯の画像の購入が多かったです。
カテゴリー売上TOP3の紹介
人物、食べ物、イラスト・CGのTOP3のカテゴリーの中から実際に売れた画像で代表的なものを6枚ずつ選びました。
人物
今月の学生は勉強をしているシーンが多く選ばれていました。また、複数人がより選ばれる傾向にある中、各年代で1人、2人の少人数の画像が目立っていました。
食べ物
鍋料理を筆頭に温かい料理が多くなってきました。あいかわらず肉や刺し身も注目されていますが、今月は特に葡萄や柿、みかんなど果物が多く買われていました。
イラスト・CG
各種色々なジャンルの画像が売れている中、科学・医療系の人体モデル、定番の光や曲線を使ったバックグラウンド、家族、季節の風景が好まれていました。
「9月に売れるテーマはこれだ!」との関係
2017年6月に公開した「9月に売れるテーマはこれだ!」と実際の売上を比較してみました。
- ビジネスイメージ
- シニア
- 美容
- 紅葉と行楽
3人以上のチームや働き方改革につながるようなイメージ、定番のオペレーターなど幅広く求められています。
→オペレーターやプレゼン、ミーティングを思わせるものが選ばれやすい傾向が続いています。
9月には敬老の日もあることなどから、シニアの需要が高くなっています。
→全体に占めるシニアの画像の割合は9%でした。これは8月の11%よりも2ポイントほど低くなっており、予想とは異なっていました。医療・健康に関わるイメージが少なかったです。
行楽や趣味を楽しむイメージ
医療・健康に関わるイメージ
特にフェイスケアイメージが多くなっています。その他、健康的な食品を摂取するイメージだったり、ヨガやサイクリングで体を動かすイメージだったりが動いています。
→フェイスケアイメージは多かったものの、積極的に体を動かすイメージがそれほど多くはありませんでした。
国内の紅葉がきれいな風景や紅葉狩りを楽しむ様子など、秋の定番イメージにももちろん人気があります。
→紅葉で有名な観光地が選ばれるかと期待していたのですが、ほとんどは「紅葉のイメージ画像」でした。
検索キーワード
2017年9月に検索されたキーワード上位10語です。
Ads by Google